計算機科學の究極の目標の一つにヒューマノイド?ロボットがあります。ロボットは近年災害救助や介護などさまざまな局面で人間の補助をすることが期待されています。このときロボットには、機械的にスムーズな動作を実現するという側面とともに、人間のような知能を持つという側面も求められます。本領域ではこの両面を橋渡しし、機械工學?制御工學に基づくロボット工學から、人間のように固有の知識と推論機能を持ち、コミュニケーション機能を有するエージェントの研究をカバーします。すなわち、パーセプション-アクション?サイクルや歩行と言った知覚認知體としてのロボットの研究、人間の思考の基盤をなす數理論理學、ソフトウェアによる推論機能の実現、分散?並列システム、そして人工知能によるエージェント間通信の実現と言ったテーマに學際的に取り組み、社會に貢獻します。
キーワード
人工知能、ロボティクス、機械力學、制御工學、數理論理學、ソフトウェア科學、分散システム
教育研究の方針
本領域は、(a) 情報科學の根幹をなす數學と英語によるディスカッション?ライティングスキル、(b) 常に短期的?長期的なマイルストーンを立てる研究のプランニングの方法論、(c) 徹底的なサーベイに基づく自分の貢獻の明示化をもって最終的な研究成果を仕上げるプロセスを修得し、將來の研究者?社會におけるリーダーの育成を目指します。
研究室一覧
石原 哉
計算から論証へ
キーワード
直観主義論理、構成的數學、証明論、逆數學
緒方 和博
狀態機械をとおして
複雑な分散システムの核心に迫る!
キーワード
分散システム、狀態機械、定理証明、モデル検査
小川 瑞史
理論を現実の問題に:
信頼できるソフトウェア、セキュアなシステム
キーワード
Formal language, Combinatorics, Rewriting systems, State transition systems, Formal methods, SMT solver, Binary code analysis
グェン ミン レ
Deep Learning, Natural Language
Understanding, Legal Text Processing
キーワード
Natural Language Understanding, Text Summarization, Deep Learning, Knowledge Representation
チョン ナクヨン
知覚認知情報処理に基づく
知能ロボット実現を目指す
キーワード
自律型知能ロボット、知覚認知情報処理、日常生活支援ロボット
東條 敏
人間の思考はプログラム可能?
キーワード
法律推論、知識と信念の論理、エージェント?コミュニケーション、進化言語學、生成論的音楽理論
淺野 文彥
ロボットの効率的な運動制御を通して
ヒトや動物の運動を深く知ろう
キーワード
動的システム理論、運動制御、解析力學、歩行ロボット
岡田 將吾
多面的にコミュニケーション?行動を理解する計算モデルに基づいた社會的人工知能の実現
キーワード
社會的信號処理,コミュニケーションモデリング,Affective Computing, Social Computing
シュワルツマン グレゴリー
Algorithm design for the 21st century
キーワード
Distributed Systems, Graph Algorithms, Combinatorial Optimizations, Streaming Algorithms
池 勇勳
無人移動ロボットによる知的環境センシング技術の開拓
キーワード
移動ロボット、ロボットビジョン、環境センシング、SLAM(simultaneous localization and mapping)
廣川 直
プログラミング言語と自動証明
キーワード
理論計算機科學?記號計算?関數型プログラミング言語?自動証明?停止性?計算量解析
ホ アン ヴァン
材料の柔らかさを活かした
次世代ロボットの開発
キーワード
ソフトロボティクス?柔軟な觸覚裝置
橫山 啓太
數學の定理の難しさ?複雑さを理解する
キーワード
數理論理學、數學基礎論、証明論、計算可能性、算術體系、超準モデル、逆數學
就職実績
- アドバンスト?アプリケーション(株)
- (株)NTTファシリティーズ
- シャープ(株)
- 綜合警備保障(株)
- ソニーイーエムシーエス(株)
- (株)デンソー
- (株)デンソーウェーブ
- (株)東洋経済新報社
- (株)ニフコ
- パナソニック(株)
- 富士通(株)
- 本田技研工業(株)
- (株)レコチョク 等
動畫一覧
- 石原 哉 教授
- 直観主義論理、構成的數學、証明論、逆數學
- 緒方 和博 教授
- 分散システム、狀態機械、定理証明、モデル検査
- チョン ナクヨン 教授
- 自律型知能ロボット、知覚認知情報処理、日常生活支援ロボット
- 東條 敏 教授
- 法律推論、知識と信念の論理、エージェント?コミュニケーション、進化言語學、生成論的音楽理論
- 淺野 文彥 準教授
- 動的システム理論、運動制御、解析力學、歩行ロボット
- 岡田 將吾 準教授
- 社會的信號処理,コミュニケーションモデリング,Affective Computing, Social Computing
- 池 勇勳 準教授
- 移動ロボット、ロボットビジョン、環境センシング、SLAM(simultaneous localization and mapping)
- ホ アン ヴァン 準教授
- ソフトロボティクス?柔軟な觸覚裝置
- 橫山 啓太 講師
- 數理論理學、數學基礎論、証明論、計算可能性、算術體系、超準モデル、逆數學